• co-learnersの特徴
  • 料金
  • お問い合わせ
  • サービス利用の流れ
  • 使用教材について
    CO-LEARNERS | チームラーニング型家庭学習メソッド
    • co-learnersの特徴
    • 料金
    • お問い合わせ
    • サービス利用の流れ
    • 使用教材について

      CO-LEANERS

      • Home
      • Blog
      • CO-LEANERS
      • 「英検のメリット」と「5級カリキュラム」

      「英検のメリット」と「5級カリキュラム」

      • Posted by 宮澤宗隆
      • Categories CO-LEANERS, education, eiken
      • Date 2021年6月5日

      【なぜ、英語学習に「英検」対策が有効か?】

      「英検の特徴とメリット」に関して、英検公式HPに以下の記載があります。

      〇幅広い年齢層が受験

       ・小学生~社会人まで幅広い方を対象

      〇文部科学省後援

       ・実用英語の力を育てる7つの級(5級~1級)を設定
       ・学習進度やレベルに応じた学習目標として最適

      〇4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく測定

       ・日常会話からビジネス活用まで、「使える英語」が身につく

      〇入試優遇・単位認定、海外留学

       ・高校や大学の入試や単位認定で優遇、海外留学時の語学力証明資格に認定
      つまり、英検の受験対策をすれば、年齢に関係なく「段階的」に「使える英語」を身につけられます。
      現状、このような特長を持つ英語試験は他に見当たりませんので、「英語学習のペースメーカーとして『英検』はベスト」だといえます!
      当プログラムでは、「小学生で準2級!中学生で2級!合格」を目標に掲げておりますが、
      レベル的には、準2級は「高校中級程度」、2級は「高校卒業程度」となります。
      「高校レベル」というと、小・中学生には一見ハードルが高そうに見えますが、
      これは現在の「学校」教育のカリキュラムを前提にしているからこのような表現になっているだけで、
      内容的には小学生低学年から学習開始しても段階的に無理なく理解でき、十分に達成可能な目標です!
      そして、「中学生で2級」を達成した場合、高校・大学受験や留学、就職などの際に非常に有利になります!
      英語学習のペースメーカーとして最適な「英検」に合格して着実にレベルアップし、将来の選択肢を最大限増やしていきましょう!

      【英検「5級」合格カリキュラムとは?】

      当プログラムにおいては、利用者様の英語レベルや学年に応じて、最適な教材を指定します。
      例えば、「英語の知識ゼロの小学生」の場合、英検「5級」合格が当初の目標になりますが、
      以下の4冊の教材を使用して学習を進めていただきます。

      ①小学生のための英語練習帳1(旺文社):約2ヶ月

       ・アルファベット・英単語・会話の読み、書き練習

      ②小学生のための英検5級合格ドリル(旺文社):約2ヶ月

       ・文法事項の解説、プチ予想問題

      ③英検5級予想問題ドリル(旺文社):約2ヶ月

       ・本番そっくりの問題(7セット)演習

      ④英検5級 絵で覚える単熟語(旺文社):約4ヶ月

       ・単熟語(イラスト/例文)、会話表現
      ※①→②→③の順序で実施
      ※④は①終了後に学習開始(②③と同時並行的に学習)
      日々の学習の進め方は、以下の通りです。

      ①会員専用サイトにアクセスし、各教材ごとにその日に学習する「ページ数」「学習項目」「学習手順」を確認し、各家庭にて学習を進める(※小学生には保護者様のサポートが必要です)

      ②その日の学習が終わって「完了」ボタンを押すと進捗に反映されて、ポイントが貯まる(ポイントは将来、利用料金の割引きに使えます)

      ③学習を進める上で質問などがあれば、チーム内で共有し解決する(チーム内で解決できない場合は運営がサポートします)

      という流れになります。
      「1日15分~30分、週5~6日」ペースで学習し、「約半年」で5級合格レベルに到達する、
      ことを想定しています!
      教材で学習を進めるにあたって重要なことは、
      「目標達成に必要な情報を満たしている教材を厳選し、理解できるまで徹底的に反復する」ことです!
      インプットする情報量はできるだけ多い方が良いと考えて、あれもこれも手を出そうとすると消化不良に陥り、
      時間をかけても習得度は高まりにくくなって逆に非効率になります。
      短期間で合格するためには、むしろ「インプットする情報量はできる限り少なくして、それを完璧に理解する」
      ことに留意する必要があります!
      私たちと一緒に、まずは半年で確実に「5級」に合格しましょう!
      • Share:
      author avatar
      宮澤宗隆

      Previous post

      「英検合格プログラム実例①〜③」
      2021年6月5日

      Next post

      CO-LEARNERSが考える英語教育
      2021年6月5日

      You may also like

      189799267_112439544370065_6558927282117891768_n
      CO-LEARNERSが考える英語教育
      5 6月, 2021
      ブログ用
      「英検合格プログラム実例①〜③」
      4 6月, 2021
      192130309_112086027738750_4457297718840355276_n
      学習習慣を確実に身につける「チームラーニング型家庭学習」メソッドとは?
      29 5月, 2021

      Search

      カテゴリー

      • Blog
      • CO-LEANERS
      • education
      • eiken

      英語検定対策サービス | 小学生で英検準2級、中学生で英検2級合格を目指す!
      友だち追加
      co.learners.info@gmail.com
      Facebook-f
      Twitter

      特定商取引法に基づく表記

      プライバシーポリシー

      ©CO-LEARNERS